うちのミニチュアダックスのまろなんですが、小さい時から耳の汚れがひどく耳のケアをしていたんですがあまり良くならなかったんです
何で頻繁に洗浄液でケアしてるのに良くならないんだろう?
と思っていたら間違ったケアをしてたんです
その間違ったケアと正しいケアを詳しく説明します!
Contents
1.耳掃除のNG
① 綿棒を使った耳掃除
耳垢を奥へ押し込むだけ!
犬の耳の奥って見えませんよね~そうなんです
中で90度に曲がっているそうなんです
なので、綿棒を耳の奥に押し込んでしまうと
その綿棒に押された耳垢が90度に曲がった先へ押し込まれていき
出てこれなくなってしまうんです!
また、綿棒の強い刺激によって耳の中が腫れて炎症を起こしたり
炎症によって耳の穴が狭くなり、炎症をさらに悪化させてしまうんです!!
私これずっとやってました。。。まろごめんなさい
耳ケア用の綿棒が売ってたのでダメだと思わなかった!
勉強不足ですね。本当に情けない
②アルコール
イヤークリーナーに含まれるアルコールは
個体差がありますが、反応してしまう子もいます。うちのまろはダメでした
今まで耳ケアの後ちょっと赤くなってる感じがしたので
ググってみたらアルコールに反応していたようです
特に何も考えず売れてる商品だし、レビューも高評価だったから
まさかこの赤みがアルコールの性とは思いませんでいた!
そしてアルコールフリーに変えて見たら!やっぱり!
気になる赤みが無くなりました
まろ 気づくの遅くてごめんね もうこれで大丈夫だよ!
2.耳掃除のやり方
①今までの間違ったやり方
①耳の洗浄液を耳の中に流し込む
②こぼれないようにして耳の付け根を揉む
③まろにプルプルさせて洗浄液を飛ばす
④出てきた汚れと洗浄液をコットンで拭く
⑤耳の奥に洗浄液が残ってるので綿棒で拭き取る
この⑤がいらなかった!
②正しいやり方を詳しく解説!
①洗浄液が入りやすいように耳を斜め上の方向に持ち上げる
★耳掃除が嫌いな子は暴れてけがをしないよう体をおさえる人がいた方が良いです
②耳の中に直接洗浄液をたっぷり流し込む
③汚れを浮かせるために耳の付け根を優しく10~20回程度もむ
特に汚れがひどい場合は少し時間をおいて汚れをしっかり浮かせる
④犬が頭をブンブン振った後、耳の中にある洗浄液と汚れが一緒に出てくるのでコットンでやさしく拭き取る
⑤洗浄液の汚れがひどい場合は2・3回繰り返す
耳の表面のしわの汚れは、洗浄液をしみ込ませたコットンで優しく拭きとります
犬の耳はとってもデリケートなんです!優しく優しくケアしてあげてください!
⑥最後は重要!ご褒美♥
頑張った子にはご褒美をあげてたっぷりほめてあげましょう!
3.気になったケアグッズ
イヤークリーナーの他に気になった耳ケアグッズがあったので紹介します
①イヤーパウダー
これは垂れ耳で中がジメジメしてしまう子用で
シャンプー後や、イヤークリーナーで洗浄した後に振り掛けると
パウダーが乾燥させてくれる物です
けど、パウダーは耳の中に残らないのかな?と思ったり
レビューも少ないので購入には至ってません
②垂れ耳犬専用サポーター
これは帽子というか、ヘアバンドみたいな物で、ヘアバンドの穴へ耳を入れて持ち上げ
耳が垂れないようにし、耳の中の通気性を良くしてくれる物
いまいち可愛くないな~と思っていたらサンバイザータイプは可愛かった
私の使ってないヘアバンドがあるのでアレンジしてみようかな?
まとめ
犬の耳掃除のNG
★綿棒は絶対に使ってはいけません!
綿棒を使うことによって犬のデリケートな耳に刺激を与え悪化をさせてしまってます!
★アルコール
個体差がありますが、イヤークリーナーのアルコールが合わない子がいます
アルコールフリーの洗浄液に変えてあげましょう!
犬の耳は非常にデリケートです。きれいにしてあげたいその気持ちをコットンに込めて優しく優しく拭き取るケアへ変えてあげましょう!
そして最後にご褒美と頑張ったよ!といっぱいナデナデしてあげることも忘れずに!