maro

犬の無駄吠えをやめさせたい!来客や宅急便の対処法!

2020年6月4日

うちのミニチュアダックスのまろ普段はホントにおとなしいんです

けど、来客や宅急便など、外に気配を感じると、ワンワン、たったか、ガルルルルゥーそりゃ~凄いんです!

おとなしくさせようと「吠えちゃだめよ」と言っても完全無視、耳に入ってない

走り回るので落ち着かせようとして抱っこしてもワンワン止まらない。。。

何でなんでしょね~ 

そこで、無駄吠えをやめさせる方法について調べていくつか試してみました!

その中の方法ででうちのまろがなんと!無駄吠えを攻略できたんです!

その方法を詳しくご紹介します!

 

 

1.シ!待て!おやつ!

これは、いろいろ試した物の複合型です

まず、やり方から説明します

①シーのポーズ

静かにのしーのポーズ

外に気配を感じたり、チャイムが鳴ってまろが吠え出したら「まろ!シ!」と言って口元に人差し指を当てて静かにのシーのポーズをする

・短めの言葉で大きくはっきりと

・来客への意識を反らすため口調を強めしっかりと見つめる

 

②おすわりと待て

まろがこちらに向いたら「おすわり」をさせ 「待て!」で落ち着かせます

 

②おやつ

おやつを前に待てをする愛犬まろ

良い子で待てができたらすかさずおやつをあげます

・このおやつはもしあれば硬いジャーキーがおすすめです
※宅急便であればジャーキーで時間を稼いでその間に済ませてしまう作戦ですなければほかのおやつで誘って 玄関に遠い部屋に連れて行くでも良いと思います

 

硬めのおやつおすすめ3つ

ドギーマン ホワイデント 低脂肪 チューイングスティック ミルク味(160g)
◇ドギーマンハヤシ 激かみ!歯みがきガム スティック 中・大型犬用 12本

 

 

この方法が成功した理由

 

うちのまろは待てだけは得意だったからです!

待てば必ずごはんかおやつが貰えると知ってたので、こちらに注意を引かせて待てができたらそこからは覚えるのが早かったです

食いしん坊なんですよね~

 

おやつを食べ終わった後にもう一度ワンワン始まることもありましたが、繰り返し繰り返し練習して何とか攻略できました!

 

来客に吠えてしまう原因

犬は警戒心が強いので縄張りに知らない人が侵入してきたと思い吠えます

そして吠えたことによって知らない人が去っていったと覚えてしまうと無駄吠えはずっと続く事になります

なので静かに良い子にできたからごほうびが貰え、ごほうびによって自ら大人しくする事を覚えさせていくのが重要!

最終的には「シ!」とポーズをするだけでその場で良い子におすわりしてくれるようになって欲しいです

 

インターフォンを鳴らす①ピンポーン

 

 

吠えるダックス②吠え始める

 

静かにのしーのポーズ③シーのポーズ

 

 

④おすわり

 

おやつを前に待てをする愛犬まろ⑤待て

 

 

犬のおやつ⑥おやつ

 

2.参考にした方法

 

①エアスプレー

世界まるみえでやっていたものです

エアースプレーを吠えている顔の近くにシュッっと吹付ける方法

これは、来客で興奮している犬の気を一瞬でそらしてしまう事によって吠えるのをやめさせる方法です!

ちょうどPC用のエアスプレーがあったので試してみました!

 

結果

スプレーで一瞬気が紛れましたが、一瞬でした

なので気を逸らしたその後に落ち着かせるため何かいい方法はないかと考え「待てとおやつ」のアイディアがでてきました

またエアスプレーも結構値段がお高いのでそこがネックでした

 

②嫌がる金属音を鳴らす

これもびっくりさせて気を逸らす方式

  1. 空き缶に小銭や小石などを入れる
  2. 吠えそう又は吠えた瞬間に缶を振るまたは落して大きな音出してびっくりさせる

けど、いくつか注意点があって

  • 飼い主が音を立てているのがばれないようにやる
  • 犬と目を合わせてはいけない
  • 何度も鳴らさず1回吠えたら、1回ガチャンと振る
えっ!ばれない様にやるって難しくない?

 

とりあえず私の近くに缶を置いといて、吠えたらまろが玄関を向いてる時に私の体で缶が見えないようにしてガチャンと振ってみました

 

結果

やっぱり一瞬気が紛れましたが、一瞬でした

ばれない様にやるのが難しいし、私の方から音がするから疑ってるし・・・なんだか嫌われそうでやめました

 

 

 

まとめ

 

来客や宅急便で無駄吠えをしていたうちのまろは、シ!待て!おやつの反復練習により無事攻略することができました!

ポイントは待てができる事と、食いしん坊だった事!

必ず無駄吠えをやめさせるその子にとっていい方法があると思います。

その子の性格を良くとらえてわんちゃんと一緒に頑張ってみましょう!

 

 

-maro

© 2024 maroroblog